FASHION SHOW
-
-
-
badmoodSEKAI NO OWARI・Fukaseとクリエイティブディレクター・和田直希が立ち上げたアニメーション発のブランド。架空のロックバンド『The Pink Elephants』のメンバー達が様々なコラボを展開。
-
BAR JEWELLERYBAR JEWELLERYは、バーバリーやトム・フォードでデザイナーを務めた経験をもつソフィー・マッケイ)によるロンドン発のサステイナブルなジュエリーブランドです。リサイクルマテリアルを使用し、限りなくピュアなフォルムを追求したジュエリーを展開。モダニズムアート、彫刻、建築、コンテンポラリーカルチャーへの情熱がデザインのインスピレーション。
-
-
Cycle by myob「再生生地」「太陽光発電」「フェアトレード」「環境汚染」「人との繋がり」それらは常にCycleし続け現在の地球を造っている。環境問題が色々と語られる中、私達は何をすべきか分からないでいる。この問題について多くの人が、少しだけでもアクションを起こす事が今やるべき事なのではないか。Cycleというプロジェクトを通し、環境問題をカジュアルかつユニークに表現していく事で、何かのきっかけを生み出したいと考える。
-
Darich大人のためのくすみカラーを中心に1つのテイストに捉われることなくカジュアル、セクシー、フェミニンの三軸を融合したエキセントリックなファッションを展開するプライベートブランド。
-
gina tricot1997年にスウェーデンで生まれたレディースアパレルブランド。コレクションの57%はサスティナブルな製品となっており、2028年にはすべての製品をサスティナブルな製品にできることを目標としている。
-
HEURUEHHEURUEHは、NY発のコテンポラリーなクルエルティフリーブランド。ブランド名のハウルーはフランス語でハッピーを意味する「heureux」に由来。アクティブなライフスタイルにフィットするエコファーを、洗練されたデザインと上質な素材で多くの女性に届けたいという思いからスタート。
-
LAGUA GEM- LAGUA_赤い GEM_石 - 燃えるような赤い石"RUBY" RUBYの赤い色は情熱と自由の色 LAGUA GEM 身に着ける人の魅力を引き出し情熱や自由で心を満たすRUBY LAGUA GEMはRUBYのように全ての女性を輝かせるためのブランド。
-
M_着ることによって優しくなれる心地よい服。それは、纏う人だけでなく他者と喜びを分かち合う=循環することで心身ともに満たされる服。強くしなやかな MOUSSYのスピリットを受け継ぐ、大人の女性のためのブランド。
-
moment+より豊かで充実したライフスタイルを目指して手軽にトレンドかつベーシックな着回せるアイテムを提供し、moment+は女性が輝ける瞬間にいつも寄り添っていたい。その瞬間にこの一着と―――。
-
NODOKNITSイタリア語で結びの意、韓国語では砕け寄せ波(くだけよせなみ)の意味を持つ「NODO」。デザインをイタリア、開発をソウルで行うサスティナブルシューズブランドで、ニット甲材のポリエステル部分にはリサイクル糸を100%使用。そのうち90%は日本のペットボトルが原料となっている。
-
Re:EDIT強く、気品高く、輝く女性へ。持続可能な明るい未来を創るためお客様の一番近くで寄り添うアイテムを通して毎日を彩り、輝き続ける女性たちのお手伝いがしたい。ファッションを愛する全ての人を今以上にHAPPYにしたい。そんな想いをこめて大人のサステナブル・エシカルファッションをお届け。
-
-
RESEXXY今季のキーワードは「TEDDY・GIRL」。1950年代ロンドンの‘ファッションアイコン‘TEDDY・BOY。その横にいたガールフレンド「テディ・ガール」をRESEXXY解釈のもと、現代へ蘇らせる。クラシックに新たなひねりを加えたアイテムやヴィンテージショップで見つけたような装飾をベースにいつものフェミニンスタイルをモダンにアレンジしたコレクション。
-
ROPÉ PICNICトレンドにフレンチテイストをミックスした「ちゃんと+かわいい」ブランド、ロペピクニック。高級店にも負けないクオリティ、そして毎日をワクワクした気持ちに変えるかわいい服たち。さあ、ピクニックのようにワクワクする毎日へ。
-
SCOTRIASCOTRIA は、モジュラーデザインをベースにしたロンドン発のコンテンポラリー バッグ ブランド。インスピレーションはインテリアデザインとグローバル アートの世界。サステイナビリティを追求し、従来の素材使いと生産工程に対しする挑戦がブランドの神髄。
-
SHEINアメリカ発ファッションブランド「SHEIN」は、“Wear Your Wonderful”を掲げ、ウェブサイトおよびアプリにおいて、米国や欧州を中心に約150以上の国と地域にサービスを展開。女性向けアパレル製品を中心に、アクセサリー、ランジェリー、靴、バッグ、生活雑貨類など幅広いジャンルにて、毎日6,000点以上もの新製品を更新し、日々60万点以上の商品を展開。世界中の最新トレンドを反映した高品質な製品を、手頃な価格で、迅速にお客様に提供することを常に追求している。
-
SNIDEL2005年4月9日にデビュー。“ストリート×フォーマル”をコンセプトに、ストリートカルチャーとエレガンスを組み合わせ、他にないスタイリングを提案。 細部にまでこだわったディテール、女性の美しいシルエットの魅せ方への追求。お洋服を愛する全ての女性に贈るグローバルブランド。現在、日本国内32店舗、中国73店舗、香港3店舗、台湾3店舗、タイ1店舗、ニューヨーク1店舗、計113店舗展開している。(2022年8月1日時点店舗数)
-
SONASONAには韓国の人気ファッションサイトを一カ所に集め、韓国現地のトレンドを日本で身近に買い物できるKーファッション代表の通販サイト。300店舗以上のショップと毎日500点以上の新作をアップデートし毎週SONAだけの特別なイベントやセールを開催し韓国の最新ファッション情報も多様な企画にて紹介。便利で満足のいくお買い物ができるよう、可愛い洋服をコスパよくお届け。韓国トレンドファッションをいち早くチェックして、自分だけの個性をSONAと一緒に表現してみよう。
-
Swedish Stockingsスウェーデン発のサスティナブルレッグウェアブランドSwedish Stockings。石油由来の素材を使うため土に還らないストッキングは、年間20億個ゴミとして埋め立て地に捨てられている。その事実を目の当たりにした創立者はリサイクル素材を使用し環境負荷の少ない製法で新たなストッキングを作るリサイクルシステムを作成。さらに消費者からナイロン素材の使えなくなってしまったストッキングを回収し、回収したストッキングを100%リサイクル、新しい素材として生まれ変わらせる活動も行っている。
-
To b. by agnès b.アニエスベーのセカンドライン“To b. by agnès b.(トゥービー バイ アニエスベー)”は、日本の女の子たちにインスピレーションを受けてアニエスべー自身が2009年に設立。現在は日本以外に、フランス・台湾・香港に展開するグローバルブランド。全ての商品を監修しているアニエスベーはそのデザインについて「自分がその年齢だったら着たいと思うものを想像するの」と語っている。洗練されたフレンチカジュアルに程よいトレンド感をミックスした、パリのエスプリ薫るスタイルを提案。
-
-
Treat ürself“Treat Ürself(yourself)” あなたへのご褒美。様々な服やアクセサリーを購入することだけでなく、それらを身に付けることによって訪れるかもしれない数々の素晴らしいことも”ご褒美”だと私たちは考えます。ヴィンテージ発祥であるトリートユアセルフから「ヴィンテージ×トレンド」のガーリースタイルを提案。おしゃれを楽しむ全ての女の子たちへ、”ご褒美”が訪れることを願って。
-
VIScheer up LADY。気分が上がる、女度が上がる、 “高感度”なアイテムで作る“好感度”なスタイリング。ハッとさせる色や柄、エアリーな素材感、華やかなディティールでファッションを楽しむすべての女性を応援する。
-
VIVAIA自由*快適 * サスティナビリティとの出会い。2020年にフロリダ州マイアミでデビューしたVIVAIA(ビバイア)はデザイン性と快適さにこだわりを持った上で、「環境保護」と「持続可能な発展」を理念として、サスティナブルに誕生したシューズブランド。 レーディスシューズをメインに洋服・バッグ雑貨製品も開発され、アメリカ(マイアミ発)、ヨーロッパ、中東を中心に、オンラインビジネスを展開。「環境に優しい」を企業理念とし、全商品はリサイクルされたペットボトルを原料とし作られている。
※アルファベット順